荷物を長距離運ぶトラック運転手などの運送業は世間からは免許があれば学歴不要で誰でも就職できると負け組扱いされています。
物流を担う運送業の中でもトラック運転手は本当は勝ち組なのです。
しかし、長距離移動のトラック運転手以外の運送業(バス運転手、アマゾンドライバー、タクシー運転手)は間違いなく負け組になります。
この記事の簡単な内容は以下の通りです。
- トラック運転手が勝ち組の理由
- トラック運転手のデメリット
- トラック運転手以外の運送業が負け組の理由
この記事を読めばトラック運転手は勝ち組だけれど大きなデメリットに驚く事でしょう。
目次
運送業(トラック運転手)は勝ち組の理由
トラック運転手が勝ち組の理由は4つあります。
給料が高い
一つ目はトラック運転手は運送業の中でも珍しく、同世代の会社員や公務員よりも給料が高いです。
日本人の20代〜60代までの平均給料が450万円程度ですが、大型トラックドライバーなら20代で400万円稼ぐことができます。
つまり、長距離運転手の給料は平均よりも高いため負け組ではなく勝ち組と言えます。
一人の時間が多く気を使わない
長距離トラックドライバーは一人の時間が多く周りに気を使う必要がありません。車内では自分の好きな音楽やラジオをかけて仕事ができます。
また、人と関わることが苦手な人でも自分のペースで働けます。上司と関わる時間が少ないので精神的な負担がかかりにくいでしょう。
いろんな場所に行ける
長距離トラック運転手は日本各地の色々な場所にいくことができます。季節によっては桜や紅葉などが綺麗な景色を仕事をしながら見ることも可能です。
また、荷物を配送した先の美味しい食事も食べることができプチ旅行気分になれますよ。
休みが多い
トラック運転手は荷物を配送してから戻ってくるまでを1セットでシフトが作成されるので、1セット終わるごとに休みがもらえます。
休みが多くても給料が減ることはなく、平均週3日は休みで平均年収よりもお金を稼げる仕事は負け組ではないですね。
休みの間に副業でトレードを勉強して収入アップしてもいいですね。
\アプリダウンロード数No.1/
運送業のデメリット
しかし、長距離トラックドライバーのような勝ち組の職業にも大きなデメリットが4つ存在します。
ずっと座りっぱなしで腰が悪くなる
長時間の運転は座りっぱなしなので腰が痛くなる人が続出します。
また、一日8時間以上座っている人は3時間未満の人よりも死亡リスクが1.2倍も高いことが医学的に証明されており早死にする可能性があるのです。
長距離運転手は早死にする可能性を高める代わりに高収入になっていると言えます。
事故のリスクが高い
車を運転する時間が長いため必然的に事故のリスクが高まります。加害者になるか被害者になるかはわかりませんが危険であることには間違いありません。
もし、トラック事故を起こして加害者になってしまうと免許取り消しで職を失う可能性もあり勝ち組から負け組に一気に転落してしまうかもしれません。
事故を起こして仕事がなくなっても困らないように今のうちから副業を始めておきましょうね。

\副業で月50万越え続出/
異性との出会いがない
トラック運転手は人との関わりが少ないため異性との出会いがびっくりするほどありません。
お金は持っているのでキャバクラなどの通ってしまい無駄にお金を使い過ぎてしまいます。
また、お金は持っているが異性と関わりがなく結婚できない人も多く、トラック運転手は独身男性が多いことでも有名です。
独身は負け組なので結婚したいのであれば結婚相談所を利用すれば運命の人に出会えますよ。
行動しないと何も始まりませんよ。

\本気で結婚したい人向け!/
参考:低身長男子がマッチングアプリ"ペアーズ"を利用しても身長で足切りされる
土日が休みじゃない時がある
運送業は基本的にシフト制なので土日祝が休みではない時があります。友人の結婚式や子供の行事に参加できず悲しい思いをするかもしれません。
人が休んでいる時に働いているから高収入とも考えることができるので仕方がないですね。
会社によっては土日に外せない用事があれば休ませてくれるので安心してください。
運送業は給料はいいが体を壊しやすい
結論として運送業は給料は平均よりもはるかにいいが体を壊しやすく長年できる仕事ではないことがわかります。
もし、将来に不安を感じている運送業の方は歳を取っても体に影響のない仕事を探して転職ましょう。
短期的には給料が下がっても長期で見ると転職後の方が結果稼げています。安心してください。

\隠れた適正の職業がわかる/
おまけ:タクシーやバスの運転手は負け組なので早く転職しろ
運送業の中でもタクシーやバスの運転手は40代でも手取りが20万円の低収入で結婚できない負け組確定の職種です。
40代は一番年収が高い世代にも関わらずフリーターのような給料しかもらえないタクシーとバスの運転手は危機感を持って転職エージェントに相談して今すぐ仕事を変えるべきです!
AIの進化で自動運転が完成すると仕事を奪われてしまいますよ。

\年収600万越えも余裕で目指せる/